ボランティアの意味って
ラテン語の(Voluntus)が語源であるといわれ、「自由意志、自ら進んでする」という意味の語尾に人を表す(er)をつけて、(volunteer)ボランティアという言葉が生まれたといわれています。
自分自身の自由意志で参加し、活動する。何も特別なことではありません。活動を通じて、様々な人と出会い、ふれあい、学ぶことによって相手も、そして自分自身のためにもなる。「人のためは自分のためにもなる活動」、それがボランティア活動なのかもしれません。そしてその活動が活発になればなるほど、人に優しい町、人が優しい町になっていくのです。
ボランティア活動の原則とは?
大きく考えると以下の4点があげられます。
- 「自主性・主体性」~自ら進んで行動する~
他人から強制されたり、義務としてではなく、自分の意思で行う活動 - 「社会性・連帯性」~ともに支えあい、学びあう~
誰もがいきいきと豊かに暮らしていけるように、お互いに支えあい学びあう活動 - 「無償性・無給性」~見返りを求めない~
金銭的な報酬を期待して行う活動ではありません。しかし、お金では得られない出会いや発見、感動、喜びを得ることができる活動 - 「創造性・開拓性・先駆性」~よりよい社会を作る~
今、何が必要とされるのかを考えながら、よりよい社会を私たちで創る活動
ボランティア活動の心構え
- 無理のない計画を立てる
- 約束を守り、責任ある行動を
- 相手の立場を考えて行動する
- 学習し、自分を成長させる
- 活動を点検、記録する
- 謙虚であること
- 家族や職場の理解を得る
- 安全対策を充分に
下松市社会福祉協議会ではボランティア活動のこんなことを支援しています。
- ボランティアをつなぐ
ボランティア活動をしたい人、ボランティアに来て欲しい人(施設・団体)からの相談を受けつなぐ役割をしています。 - ボランティア情報の発信
ボランティア活動に関する情報を収集し、情報提供をしています。 - ボランティア講座の開催
ボランティア講座や研修会の開催を通して、ボランティアの普及・啓発・育成を行っています。 - ボランティアグループ支援
ボランティアグループの活動、運営に関する相談を受け、活動を支援しています。 - ボランティアグループの交流支援
下松市では福祉ボランティア団体の連携を図るため、ボランティア連絡会を組織し運営しています。 - 福祉教育の推進
福祉の心を育てる学校をはじめ地域、会社などで福祉について知る機会を作っていくため、出前講座をはじめ講師についての相談、必要な機材の貸出しなどを行っています。
下松市ボランティア団体名簿(R4.3.31現在)
介護支援ボランティアについて
ボランティア保険
ボランティア活動保険
ボランティアの方が国内におけるボランティア活動中(宿泊を伴う活動を含む)の偶然の事故により、①ボランティア自身がケガをした場合の「傷害保険」、②活動の対象者など他人の身体や財物に損害を与え、法律上の賠償責任を負った場合の「賠償責任保険」の2つの補償がセットになったボランティア専用の保険です。
ボランティア行事用保険
国内におけるボランティア活動や各種市民活動の一環としてボランティア団体、非営利団体が主催する行事中①行事参加者や主催者が活動中に偶然な事故でケガをした場合の「傷害保険」②行事参加者や主催者が他人の身体や財物に損害を与え、法律上の賠償責任を負った場合の「賠償責任保険」の2つの補償がセットされた、行事用の保険です。
申込みをされる場合は、社協窓口までおこしください。
詳細については、(社福)全国社会福祉協議会の「ふくしの保険ホームページ」をご覧ください。